集中講義

大学関連

ども、赤錆です。

現在集中講義受けてます。内容としてはγ線バーストとか超新星爆発とかブラックホールとか一般相対性理論とか。要するに宇宙科学関連です。

んで、昨日超新星爆発とγ線バーストについて粗方学んだ後、今日の午前中はたった2時間で一般相対性理論の基礎を詰め込まれました。いや、分かりやすく教えて頂いてるのでありがたいけど難しい。

そもそもこれ、物理専攻の集中講義だったっぽくて、大抵の人が講義で相対性理論やってるわけですよ。対する私は化学科ですよ。あうあう、付いていくのでやっとだよ。

ま、興味はかなりあった分野なので頑張ります。何だかんだで内容面白いし。

そんな感じ。最近更新少ない上に記事も短くてすいません。余裕ができたら何か書きます。

ではー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました