趣味について

その他

どうも、赤錆です。最近新人研修でくたばってます。おいこんなんで大丈夫か私。

さておき。

趣味の話です。ここ最近自己紹介をするタイミングが非常に多くてですね。それで趣味を喋ったり(喋らされたり)もするのですが。

まぁ、色々あるんですよ。無難なものからマニアックなものまで。このブログを読んでくださっている方は納得いくでしょうが。

それで喋っていると、「あれ、案外趣味が多いな」と思いまして。ここで一度整理しておこうかなと思った次第です。
と、いうわけで挙げていきましょう。順番は適当です。

・ ゲーム
はい。社会人としては若干言い辛い感じの趣味ですね。まぁ同期内なら言いますが。
とはいっても、最近のゲームは全く分かりません。PS4もNintendoSwitchも持ってないですし。
主にソシャゲとフリーゲームですね。コンシューマーのは現在全くやってない感じです。

ソシャゲに関して現在やっているのは、
・パズル&ドラゴンズ
・白猫プロジェクト
・Fate/Grand Order
・ステーションメモリーズ
・ポップアップストーリー
・萌えCanちぇんじ!

・・・多いね。 なお現在はほぼFGOばかりです。白猫は最低限、パズドラも石回収くらい。駅メモはログインぐらいで、萌えCanはたまに愛でるぐらい。
なお萌えCanはガラケー時代からやっていたので一番長くやってますねぇ。

フリーゲームは、elona一択ですね。SilverSecondのも好きですが今はやってないな。

・小説
大変無難な趣味の1つ。ただし私の場合は“書く”というのもあります。
一番長編で書いたのは文庫本1冊レベルのやつ。あとは基本掌編ですね。現代ファンタジーが好きです。
読む方は、京極夏彦・森博嗣が好きです。宮部みゆきや山本弘も読みます。奈須きのこも。
古い作者だと柳田國男や芥川龍之介。芥川は“芋粥”が好きですな。
あとジャンル的にここで良いかな?とも思いますがSCP財団も好きですねぇ。著者ページ一応持ってます、はい。最近活動できてませんが。

・TRPG
はい、一般人には全然伝わらない趣味その1。仲間を探すが全然見つかりませんね。
CoC、SW2.0、DX3rd、グランクレストはやりました。リプレイも書いてます。CoCとDX3rdが好きです。
一緒にやろうぜって人を探してます。オンラインセッションは今後手を出そうかなあと画策中。

・ 電波天文学
一般人には全然伝わらない趣味その2。普通の天文学やら天体観測は結構いますが、電波天文学はいませんね。
星間空間の物質のスペクトル観測から、星間分子を同定していくものですが、まぁ趣味とみるには異色。私はもろに先生の影響です。
夏にある国立天文台野辺山の一般公開に行くと色々楽しめると思います。是非どうぞ。今年行けるといいなぁ。

・妖怪
一般人に伝わらない趣味その3。水木しげるも良いですが、やっば原典の百鬼夜行絵巻や鳥山石燕が良いです。ちゃんと画図百鬼夜行持ってますよ。うわんとか良いですよね、典型的で。

・散歩
脚を痛めてからの趣味です。趣味と言うか半分リハビリです。
一時間半ぐらいなら平気で歩きます。ぶらぶら歩いて、良い喫茶店なんかが見つかると吉。

・絵
下手の横好きですが、絵を描くのも好きです。ブログにあげてるようなものだったり、以前は風景画描いたりもしてましたね。
実は小学6年の時に風景画が評価されて『日本美術教育連合賞』なる仰々しい賞をもらって東京へ表彰式に行ったこともありますが、それはまぁ昔の話。

・・・こんなものか?

まぁなんだ、どれも中途半端感があるので何かしら極めたい感がありますね。うーん。

そんな感じ。何か合う趣味があれば語り合えたりできたら幸いです。ではー。

コメント

  1. 秋風 より:

    初めまして。秋風と申します。
    以前よりelona記事を参考にさせていただいております!

    TRPGが趣味とのことですが、シノビガミはご存知でしょうか?
    簡単にプレイできるわりに奥の深いシステムです。ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

  2. 赤錆 より:

    > 秋風様
    初めまして、コメントありがとうございます!
    elona記事参考にして頂いてると聞いて嬉しい限りです、今後も長く続けていきますよー。

    シノビガミですか、名前はそこらで良く聞きますがやったことは無いですねぇ。簡単なのに奥が深い、私の好きそうなシステムだ・・・。
    プレイしたいのは山々ですがTRPG仲間が現在散り散りなんですよね、機会ができたら誘ってみたいですー。ルルブちょっと漁ってみましょうみましょう。

    あぁTRPGやりたい・・・。

  3. 秋風 より:

    早速の返信ありがとうございます!
    シノビガミは、大判の基本ルルブがオススメです。分冊されている単行本を一冊にまとめたもので、見やすさが段違いですよ!
    その分リプレイパートがありませんが、ニコニコに上がってる動画とかで感覚をつかむのがいいかと。

    あ、そういえばインセインってシステムに公式でSCPが採用されているらしいですよ!
    私はまだプレイしてませんが、気になりますねぇ

    TRPG仲間となかなか集まれないこと、よくわかります。
    あぁTRPGやりたい・・・。

  4. 赤錆 より:

    > 秋風様
    なるほど、大判の基本ルルブですね! 今度探してみます。明日TRPGに詳しい友人と会う約束があるので彼にも聞いてみたいと思ってますー。
    リプレイは今ニコニコ見れば何でもありますよねぇ。私も動画作ってみたいと思いつつ足踏み中なのです。

    インセインにSCPが出てるという話はどこかで聞きましたね。財団職員である身としては生き残れる気がしない・・・(笑)。

    TRPGやりたい、やりたい・・・。あ、音源はまだありますんでリプレイ自体はまだ投稿するかと思います。もしよければ読んで頂けると嬉しいですー。

  5. 秋風 より:

    リプレイ記事、楽しみに待ってます!

    それにしても、赤錆さんとは共通する趣味が多いみたいです
    TRPG、小説を書くこと、妖怪、そしてelona……
    特に妖怪に関しては、話せる人がほぼいないんですよね。大妖怪展にも行きましたがぼっちでした。。

    まあそれは置いておいて。
    これからも記事を楽しみにしています! 新社会人として歩みだしたようですし、お身体に気をつけてくださいね。
    経験上、社会人になると体重が一気に増えますので。。。
    いずれ同じ卓を囲みたいものですね!

  6. 赤錆 より:

    > 秋風様
    まさかの妖怪趣味……! 凄い共通項ですね。レアケースだなぁ。近辺にそういう人が欲しい……。

    お気づかいありがとうございますー。健康第一に頑張りたいですね。体重は……私は食べれば増えて食べなければ減る人間なのでどうにかなると信じたいです(笑)。
    今後同じ卓を囲む機会があれば、是非是非です! ブログの方も長く続けますのでよろしくおねがいします~。

タイトルとURLをコピーしました