ども、赤錆です。
今日は演習問題解きつつ、ボールバルブの修理をやってました。本来修理はできないものなんですが、ボールバルブ高いので・・・。1個9000円もするんだぜ、修理できるならやっておきたい。
そんなこんなで、分解して洗って、錆びた金属部分は磨いて、グリースを塗って組み立て。でかいペンチと万力がないとまともに分解すらできませんが頑張る。それで修理し終えたバルブをポンプにつないで圧力測定。
・・・すると不思議なことに、引いてる時は圧が上がり、大気圧にさらしてる時は圧が変わらない。なんじゃこりゃ、不可解過ぎる。しかしまぁ大気圧で圧が変わらないならリークはしてないと判断。
んで、3つ修理してその内2つが上手くいったような感じですね。不可解な現象は全てのバルブで発生。どうなってんだよこれ。
んで、あと今日やることはディテクターの立ち上げ。He入れるの失敗したんで帰るの遅くなーるあばばば。もうね、失敗ってやだね・・・。
そんなこんなで、もう少し頑張ります。では。
コメント