昨日は友人のEさんと某汚い人と一緒にTRPGのソードワールド2.0の『カルゾラルの魔導天使』をやってました!
新種族である魔導天使ちゃんときゃっきゃうふふしながら天使育成するとかいう話を聞いていたので、若干不安になりながらもプレイしました。
プレイヤーは天使込で四人。ちなみに種族は三人ともダイスロールで決定しました。普通に選ぶとみんなお気に入りの種族と職業(僕はシャドウの弓使い、Eさんはナイトメアかフィーのフェアリーテイマー、某汚い人はフロウライトの重戦士)になりそうだし新鮮味もなかったので。あと職業も普段使わないのにしました。
リルドラケンの戦士(PC:赤錆)
両手剣使いの重戦士。初期技能はファイター2 レンジャー1 戦闘特技は全力攻撃Ⅰを取得。
とにかく前に出て全力で叩き潰すスタイル。リルドラらしくHPがメンバー中一番高い。
ドワーフのマギテックシューター(PC:Eさん)
将来は狙撃型の単発火力型を目指すというシューター。初期技能はシューター2 マギテック1 ミスティック1 戦闘特技は当然精密射撃。
やはりマギシューは安定した火力と燃費の軽さが良いですね。
ミアキスのグラップラー(PC:某汚い人)
回避型の魔力撃グラップラー。初期技能はグラップラー1 マギテック1 スカウト1 エンハンサー1 戦闘特技は魔力撃。
種族ミアキスなので器用敏捷が高く魔力撃で安定した火力を出せる。ただしかすったら死ぬ。
魔導天使(PC:赤錆)
僕がリルドラケンと同時に動かしてた魔導天使。
魔導天使は初期技能は固定で、ファイター・マギテック・スカウト・ セージがそれぞれ1 初期戦闘特技も固定でかばうを覚えてます。
そして全能力値は18固定。初期作成で全18は普通に強い。ただし成長はしない。
特殊な槍・盾・鎧を持っており、基本的に装備の交換はできません。ただ武器や防具の性能はかなり良く、武器や防具自体が強化されていくので問題はなさそう。
あとGMは某汚い人です。人数が少ないときはいつもGM兼プレイヤーで頑張ってくれています。
そんなわけで、20時からスタートしたので1章しか進めてないですが楽しんできました!
ネタバレ含むのでたたみます。
えー、登場したキャラ名とか色々覚えてないので結構端折りますが、大体まとめます。
まず、舞台はユーレリア地方。そこの冒険者の店に僕らの冒険者3人は所属しています。そこに傭兵部隊の隊長さんが依頼を持ってきます。簡単に言えば、
「近くに魔導機文明時代の遺跡があるので、蛮族に荒らされる前に調査してきてほしい」
とのこと。僕らはそれを受けて遺跡の深層にたどり着きます。
深層にたどり着いたとき、冒険者達は血に飢えた蛮族に追い詰められていました。が、その時遺跡の装置が起動し、天使のような羽を持つ少女が現れます。そして、
「――問おう。貴方が私のマスターか」
・・・これFateのセイバーさんだー!? いや、GMが言うんだから仕方ない。というか槍もってるからランサーだなぁ。
んで、相談の結果僕のPCがマスターになることに。名前はサリエルにした。
ここでGMから天使の情報が渡される。ステータスやら何やらは聞いてたんだけど、特殊能力を聞いて驚いた。
「主動作で半径50mの単体に対してMP消費など無しでアウェイクンを使用可能」
「マスターとの距離が50m以内の場合、精神抵抗+1」
「補助動作でMP5消費することで3ラウンドの間飛行を得る」
強い!! これ間違いなく強い!! 個人的にはシャドウ愛好家として精神抵抗+1が非常にいいですね。
あと、マスターの指示には絶対服従だそうです。まじで「自害せよ、ランサー」にならんよう注意せねば・・・w
そんなこんなで初戦闘。敵はボガード1体、ゴブリン3体、グレムリン1体。このメンバーならもうこの程度の敵は何ともなく倒せましたねー。リルドラケンと天使が防護点6もあり、ミアキスは回避しまくるので・・・。
んで、魔導天使を連れて帰ると、魔導天使が昔戦略兵器として使われていたことなどが分かりました。あと、天使には希望と絶望とかいう数値があって、それが一定値以上になると何かが起こるらしい。こわい。
そんなこんなで導入も終わり、メインシナリオへ。
メインシナリオ第1章は蛮族領の門を内側から開け、義勇軍を突撃させる手伝いをするというもの。
んで、マップ・日数・獲得戦利品・経験点・剣の欠片数などをこっちで管理し、GMが独断と偏見とルールブックを頼りに進めていくことに。
特に印象に残ったことをまとめると、
・天使ちゃんかわいい
・夜襲が繰り返されると無理ゲー(レベル2冒険者にサンダーバード叩き付けてくる鬼畜)
・基本的に戦闘はかなり格上と戦うことになる。レベル2平均相手にレッサーオーガ3体にゴブリン3体やら、ヘルハウンドやらメデューサやら。
・メデューサの石化で石になってしまったリルドラケンと、石化するまいとメデューサを見ずにバックショット(命中-4)で当てまくるドワーフ。
・倒れては天使のアウェイクンで蘇るゾンビのようなミアキス。
・あまりにも当たらないリルドラの攻撃。
・天使ちゃんかわいい(2回目)
こんな感じ。
天使は希望絶望の合計値が一定に達したので武器や防具を強化できることに。今回は安定性を上げるために盾と鎧を強化し、防護点+1 HP+3 主動作で他人のHPを威力20+冒険者レベル分回復 補助動作で1日1回20点回復 などの強化や特殊能力を得ました。つええ・・・。
まぁ、色々ありましたが制限時間以内に門を開けることに成功し、蛮族領の入り口を制覇することができました。いやー、しかし時間かかった・・・w
成長は以下のような感じに。
・リルドラケン戦士
ファイターを3に。新たにアルケミストとエンハンサーを取得。アルケミストはパラライズミスト、エンハンサーはキャッツアイを覚えて命中の低さを改善。戦闘特技は薙ぎ払いⅠを取得。
・ドワーフマギシューター
シューターを3、マギテックを3に。戦闘特技は武器習熟《ガン》Aを。
・ミアキスグラップラー
グラップラーを3、スカウトを2に。 戦闘特技は防具習熟《非金属鎧》Aを取得。
・天使ちゃん
ファイターを3、セージを2に。戦闘特技はかいくぐりを取得。
この調子で次の章もうまくいけばいいなぁと思います。
コメント