ダブルクロスリプレイ-山の神- その6

ダブルクロス3rd TRPG

今までの内容を見ていない方はそちらを先に見ることをおすすめします。

 

クライマックスフェイズ 異形の神
空目の協力により山の結界を掻い潜る。深き山の奥に棲む魔物に、UGNのメンバーは果敢に立ち向かおうとする。さすがの彼らにも、僅かながら緊張の色が見えていた。

創:《ラビリンス》は突破できそうなんだよな?
GM:突破はね、さっきの空目さんが協力してくれるから何とかなるよ。
冠:じゃあ行く?
創:なるべく早めに行った方がいいんじゃねーのこれ。段々覚醒してくるんだろ相手。
冠:仕方ないね、これ以上無駄にシーン数増やされてもね。
GM:敵の本拠地に乗り込むから敵は常に本調子のようなものだけどね。
創:……回復は、しといたが良いかい? みんな。
支部長:別にいらないっすよー。
冠:HPとか飾りだからなー。
支部長:どうせ相手100点とかたたき出してくるんでしょ、回復無しでいい。
冠:じゃあ、クライマックス?
GM:クライマックス。
創:登場ですか。
GM:登場。
創:(ダイスを振る)115ですかー……。
冠:おめでとうございまーす。
GM:この後衝動判定もあるというのに。
支部長:俺も行くぞ行くぞー。7が出て100%。
冠:やるねあんた(笑)。私も120いっちゃったー、てへ。
支部長:ちなみに今回どこまでいけんの?
GM:んー、190超えたらやばいかな。
支部長:オッケー。とりあえず160調整で行きましょう。
GM:ちなみに期待値でそれなんで、事故るとジャーム化です。
支部長:あ、自分余裕っす。まずは130いきたいね。
創:衝動判定で10は上がるっしょ。ちなみに支部長衝動は?
支部長:俺は解放。全裸になるやつ。違ったっけ?
創:でもアージエフェクト取ってないから普通の暴走か。こっちアージ取ってるから……。
GM:一応言っておくけど俺のボスは基本常時暴走してるから。リアクションしないよ。
冠:めんどくさいもんねー。
GM:本当はリアクションできるんだけどね、変異暴走だから。
冠:面倒くさいからね、処理は軽くした方が良い。
GM:敵の弱体化も込めてね、常時暴走。で、空目さんの案内によって山の迷宮を突破し、奥にある祠の底から、こいつが居るという異界へと進んでいくよ。
創:異界へ。
支部長:燃えますねー。
GM:クライマックスだし盛り上がりそうなBGMを。
支部長:何かの登場のテーマとかないの?
冠:そんな曲俺は持ってないけど。
GM:何かの処刑用BGMとかでもいいけど。
冠:処刑用BGM、俺達が処刑されるんじゃないの?
創:だよね。立場的にはね。
GM:一応ね、ただの山に住むモノとはいえ、神と名の付くモノですからね。
(BGMを探す)
冠:ボス戦こんなのでいいっすか?
GM:いいじゃないっすか(何かの曲に交じって旧支配者たちのキャロルが流れ出す)。
創:結局(笑)。
冠:混じってる(笑)。
GM:はい、というわけでボス戦です。ボスはなんか、ペルソナとかのラスボスを想像して頂ければ良いんですが。メガテンとかでも。まぁそんなアレっす。
冠:おう。
GM:ビジュアルを具体的に考える時間は無かった。
冠:なるほどね、仕方ないね。
創:(ライフルを7丁構えながら)イヤダーコワイヨー。

山の神は、そこに居た。悍ましい姿は、どのように形容したらいいものか。最早その姿を形容する事自体を、正常な脳は拒否するだろう。それほどまでに異形な神は、ぐるりと全身を胎動させ、自らの領域へと踏み込んできた人間たちを見据えた。

GM:ボスは明らかに自身に対して敵意を剥いているあなた方に対してね、強力な殺意のようなものを放射します。というわけで衝動判定です。
創:SANチェックです。
GM:Eロイス”原初の恐怖”。あなた方は圧倒的な存在を見たことにより大きな恐怖にとらわれます。よって衝動判定は難易度9でいつも通りだけど、侵蝕率がさらに増加。
冠:これ帰ってこれないんじゃないかなー。
GM:衝動判定は〈意思〉で9。
支部長:出た出た。
冠:私も9以上出たよー。
創:こっちも出た。
GM:はい、じゃあ皆さんは自分の衝動の初期侵蝕値+1D分侵蝕値増やして。
冠:衝動+1Dだと!?
GM:(悪そうな顔で)衝動+1D。
冠:おいって24上がったぞ私。
支部長:22。あー、あと8足りねぇ!
創:こっち25上がった。140。
GM:良かったねダイス増えたじゃないか。
創:多分支部長もエフェクト使えば130突破するな。
支部長:やったぜ、うまいうまい。
冠:全然うまくないんだけどこれ!?
支部長:大丈夫大丈夫、ビビることはねぇ。
GM:さらにセットアッププロセスにオートアクションでEロイス”暴食の胃袋”を使用。
支部長:What’s that ?
GM:クリンナッププロセスにダイス1個分ダメージを受ける。
創:回復しておいた方が良かったやっぱり!?
冠:大丈夫、どうせ死ぬから。
GM:更に常時こいつに対する判定はダイスが-2個される。
冠:アッハイ。
GM:(意地の悪そうに)たった2個だよ。
冠:とりあえず達成値60出さないと勝負にならんのだろ?
GM:いや、攻撃は通るけど20点減るだけ。
冠:あ、セットアップ、《力場の形成》。支部長に使うわー。打撃点上げるね。
GM:じゃあイニシアチブプロセスに”更なる絶望”を使用。さっき逃げ出す時に見たちょっと強そうなジャームが2体現れる。そいつらが更に”更なる絶望”を2回使ずつ使用。最初冠が襲われたトループが4つだから40体出現します。加えて”永劫の奴隷”も使うからトループは死ぬけど雑魚2体はこのターン中は死なない。
冠:分かりましたー。まぁ何体出ようが関係は無いんですけど。
創:位置的にはどうなの?
GM:全部同じ位置。で、こっちの最速は行動値17のボス。
創:17は無理だな。
GM:じゃあボスの攻撃いくよ。まずマイナーで《ダークマター》《絶対の空間》《オリジン:レジェンド》。で、メジャーで《コンセントレイト:バロール》《暗黒の槍》、で《因果歪曲》で範囲攻撃にして《巨人の斧》《斥力の槌》
創:《暗黒の槍》は装甲無視か。
GM:《因果歪曲》は範囲、《巨人の斧》はLv×3の固定値、《斥力の槌》は強制移動。あと更に《魔神の心臓》も入れてダイス17個で攻撃。
創:マイナー封じ……《魔神の心臓》入れられたらマイナーで解除しないといけない。
GM:ダイスが18個減るね。マイナーで解除できるけど。
冠:俺マイナーは大丈夫だ。
創:ボルトアクションライフル使えねぇじゃん。
GM:……あれ、達成値が全然でない! 達成値35。
創:いや、無理無理回避キャラ居ない。
GM:《オリジン:レジェンド》もあるから……ダメージ30点の装甲値無視だね。
冠:ボスへのロイスを取得して切った! 蘇った!
創:こっちもそのボスへのロイスを取得して切る。
支部長:じゃあ同じことで。
GM:で、そんなもんかな。では全員にダイスペナルティ18個をプレゼントしよう。
冠:マイナーで解除できるんだっけ?
創:できないと詰むわ、このゲーム。
冠:それはそうとして、問題は達成値60だ。誰が行く?
創:まずは支部長スタート。
GM:ちなみに雑魚の方にはそんなものついてないから。
冠:分かってる。まぁ範囲攻撃で一気にやるからね。
GM:支部長がここでかっこよく60出してくれれば。
冠:サポートはするよ。ロイスは切るん?
支部長:ロイス切る切る。全部で。
創:ちょっとまって、帰れない! 帰れない!
冠:1個は残しておかないと帰ってこれないんですよ(笑)。
支部長:じゃあwifiだけ残す。
冠:次死ぬと蘇生できませんよ?
支部長:え、何か問題でも?
冠:あ、あとは私達だけで戦えということですか……。
GM:全部クリティカル値マイナスにすんの?
支部長:良いんじゃないのそれで。ゴー!
創:クリティカル値が3か……。
支部長:じゃあ《光の裁き》でダイス12個増えて、《光の指先》で4個、《マスビジョン》はダメージ系だからダイスは関係無し、《ピンポイントレーザー》はダイス減らない。《スターダストレイン》も減らない、シーンになるってのが利点かな。
冠:で、侵蝕値ボーナスで4個増えますね……25個ですねダイス。
創:C値3のダイス25個……。
支部長:浸食値は26上がって、148やったぜ。

(ダイスをすごい転がす。クリティカル値3もあり長時間回り続ける)

GM:……あれ、下手するとこれ即死するぞ?
創:この支部長すげぇな、さすがに支部長だわ。
支部長:おう、wifi以外全部切ったからね。
創:ロイスをスパッと切れるこの支部長、凄まじい。

(ダイスを振りまくってるところでGMが危険を感じて割り込む)

GM:しょうがない、ここでボスが支部長に《支配の領域》を1回使ってダイスを1個1に変更する。
冠:じゃあ《妖精の手》でそれを10にするぞ。
GM:知ってる(笑)。カウンターマジックされた。
創:結局変わらん(笑)。
支部長:何このゲーム、一人でサイコロ振ってるだけなんだけど。
冠:思い切りよすぎるんだよ切り方が(笑)。
創:(計算結果をみながら)えー、達成値201。
冠:ダメージダイス21個(笑)。じゃあ更にダイス4個プラスするよ、《力の法則》使うんで25個で。
支部長:じゃあ振るぜー。計算頼んだ。
創:えー……ダイスで112に固定値37で149。
冠:俺の《力場の形成》もいれたら157かな。
GM:ひゃく、ごじゅう、なな? 更に《超人的弱点》の効果で20点追加で177点食らって、装甲無視だよね?
支部長:装甲無視!
冠:武者修行に行ってただけはありますねー!
支部長:ロイスをばーってできる思い切りの良さは大切だからね。

支部長の放つ圧倒的な破壊の光。俺はもうどうなってもいい、ありったけの力を。そう思わせるような力の解放は、神でさえも戦慄を覚えるであろう。その光にあてられたモノは、光とは思えぬほどの熱量と圧力に押しつぶされ、原子レベルで消滅していく。

GM:……じゃあ、呼び出された雑魚は溶けて消えました。
創:強めの雑魚は残るんだよね?
GM:強めの雑魚はね、HPが-100くらいになってるから、クリンナップ終わったあとにばたって倒れるけど、今はまだ動ける。
支部長:あー、俺もう死んだら帰ってこないから。
GM:お前もう仕事終わったからね、倒れてていいよ(笑)。
支部長:ありがとう。
創:で、ボスの20点軽減は解除か。
GM:じゃあ、《加速する刻》でボスが割り込むよ。
創:流石にそうですよねー!
冠:まぁね、何もできないからねこのままだとボスさん(笑)。
GM:まぁ1回そっちにバステばらまいたけどね、今回は簡単にいくわ。HPが半減したら使う予定だった《黒星粉砕》
創:でたー。
GM:半減というか、6割くらい一撃で削れましたけど? 170点くらったんですよ!
冠:あー、そっかー。かわいそうだなー。
GM:《黒星粉砕》で全員ダメージ自分で出して。11Dね。
創:11Dだったら……。

流石の神も支部長の力に畏怖を覚えたのだろうか。その巨体を高速で動かし、重力の塊をぶつけてきた。その力はまさに神、オーヴァードといえども耐えられるはずがない。

冠:しーんだ!
支部長:死んだ、おやすみなさい(笑)。
創:支部長ほんと頑張った。
冠:ロイス切って蘇るよー。
創:こっちも70点オーバーしてるわ、ロイス切って復活。そうだな……wifiのロイスを切るわ。
GM:じゃあボスはこれで終わったから、強めの雑魚が行動値10。
冠:私14。行きますかー。これ160超えるからエフェクトレベルあがるじゃーん。
GM:……あ、さっきボスダメージ増加エフェクト使い忘れた。ダメージ+6Dできたのに。
冠:関係ねぇよ(笑)。じゃあとりあえずいくよー。
創:ロイス切らなくて大丈夫?
冠:え?
GM:煽って行くねぇ。
冠:き、切ってもイイケド? 良いんですけど俺侵蝕率170%なんでさすがにちょっと怖いっすね。というわけでダイス14個。あ、マイナーでダイスペナルティは解除するよー。
GM:はいはい。まぁ今Eロイス11個使ってはあるんだけどね。
冠:あれ、それ帰ってこれなくね?
GM:あと雑魚にDロイスがあるからー、それの分も追加があるね。
冠:じゃあ結構帰ってこれるかな。(ダイスを振る)うわ、達成値32。
GM:32か……それなら止めれるかな。
冠:え?
創:止める?
GM:オートで《スモールワールド》。達成値を-30。
冠:マジで? それ使おうとするの? 使うなら《妖精の手》切るよ?
GM:良いよ。
冠:上げたー。達成値は《スモールワールド》のペナルティ有りで21。
GM:21か、じゃあ《束縛の領域》使ってみるわ。21を超えれば止めれる……〈交渉〉技能足して28!
創:ちょっと待って邪神っぽいのに〈交渉〉があるとは。
冠:28かー。俺倒れていい? これ終わったら。
創:良いと思う。
冠:じゃあロイス切って達成値上げるよー。6出せばいいのかな?
GM:二分の一で通るか。さて。
冠:(ダイスを振る)……ピカーン!! ロイス切ったよー!
GM:死ぬんじゃねこいつ(笑)。
冠:Sロイス俺グリーンだけど何だっけ。
GM:達成値増加じゃなかったっけ?
冠:じゃあSロイス切ったわ、達成値+15か。攻撃通したよ。
GM:本来グリーンは振る前に使うものなんだけど今回は良しとしよう。
冠:マジか、すまんかった。

追い詰められた神は領域支配を用いて冠の力をそぎ落とそうとする。だが黙って束縛される“クラウン”ではない。ここで踏ん張らないでどうするんだと言わんばかりの執念で、神の支配すら跳ね返した。縛られかけた蝙蝠の群れが弾け、神の領域を塗りつぶしていく。

冠:じゃあダメージは4Dで、固定値合わせて58点。更に邪毒ランク5を全体に。
GM:ランク5か、5は痛いな。装甲は有効だよね。
冠:あぁ。
創:じゃあ次はこっちだな。マイナーで《魔神の心臓》解除。じゃないと振れないから。でどうしようかなー、ロイス切るかな。
冠:切っちゃおう(笑)。全員1個か2個にしとけばEロイス増えるから。
GM:増えねぇよ!
創:C値下げるかなー。《スモールワールド》ってシーン何回?
GM:1回。《束縛の領域》も1回。
創:オッケイ。C値下げるかな。どこまで下げればいいと思う?
冠:お前が下げれるところまで。
GM:言っとくけどボスだから蘇生エフェクトか無効化エフェクトが1個くらいあるぞ。
創:だよねー。バロールだしねー。どうすっかな。
冠:とりあえず殴ろ?
創:じゃあロイス切るの無しで。いざとなったらダメージ増加の方使うわ。ボスとの距離離れてるの?
GM:そんな離れてないよ、20メートルくらい?
創:じゃあ《零距離射撃》は使えないか。ダイス10個で振るかー。いつも通りのコンボで侵蝕値10で150。
冠:もう10上げましょうよ。
GM:エフェクトレベル上がったら銃が1本増えますぜ。
創:いや、火炎放射器買えなかったですし残念ながら。というわけで、行くぞ? ……低い、32。
GM:まぁ、もう《スモールワールド》も使ったし、《束縛の領域》もないし。うん、ダメージを聞いてから考えよう。
創:ダイス4つだから……79点。
GM:《黒星招来》でそのダメージを0にします。
冠:めんどくさいなぁ、良いだろう。

満身創痍の神に、“一斉掃射”が火を噴く。圧倒的な数の弾丸の雨。光速の思考回路から放たれる正確無比な猛襲。だが、突如巨大な魔眼が現れたかと思うと、無数の鉛玉はあっという間に闇の中へと融けこんでしまった。

GM:じゃあ雑魚2体がね……こいつら支援型だったけど支援しようがないんだよな。召喚した雑魚どもを強化して戦わせる筈だったのに。こいつ自身の攻撃って《雷の槍》しかないんだよ。じゃあ冠の方に1体目《雷の槍》、だけ。……お、クリティカルして達成値25!
冠:回避だから特に何もできないよ……お、1個回ってる。分かったよ《妖精の手》ラストで回してもう一回攻撃受ければいいんでしょ!
GM:避けられちゃった。
創:《妖精の手》切っちゃったけどな。
冠:もう俺《力の法則》しかできねー。また侵蝕率上がったし。
GM:じゃあ2体目も冠の方に行くかなぁ。
冠:回るなよ、回るなよ。
GM:C値10でも1個くらい回るさー。うん、23。
冠:次エフェクトレベルいつ上がるの、私浸食率170%あるんだけど。
創:次は……190だね。
冠:190かー、ちょっと遠いなー。(ダイスを振る)……うん、死んだー。
GM:倒れておく? 次ボスが先に動くけど。
冠:じゃあ倒れておきまーす。
創:孤軍奮闘!?
GM:まぁボスはもう切り札ないんだよなー。雑魚はクリンナップで死亡、ボスも邪毒食らった。
創:”暴食の胃袋”は……セーフセーフ。
GM:さて次ラウンド、セットアップに《異形への変貌》を使ってダイスを5個増加。次行動値17でボスから動いていいですかね?
創:う、うん。
GM:じゃあまた《ダークマター》《絶対の空間》使った後、《縛鎖の空間》《茨の戒め》、で《魔神の心臓》《コンセントレイト:バロール》《暗黒の槍》《巨人の斧》か。
冠:マイナーは取られたなー。
GM:ダイス25個で達成値振って、更に放心・重圧・硬直をプレゼント。
創:じゃあ甘んじて受けるかぁ。
GM:ダメージは60点。
創:はい落ちます。ロイスは誰の切ろうかな……。
冠:ここでSロイス指定しといてダメージブースト5Dで倒すもあるなこれ。
創:そうだねぇ、Sロイスは支部長にしたいからね。
冠:大切だったのか?
創:いや恐怖の対象。“一斉掃射”としては《スターダストレイン》がね。
GM:あれは俺も恐怖の対象だよ!
創:ポジティブは憧れ的な感じで? まぁ表はネガティブなんだが。当然な。どうあがいても入れ替わることはないな。
GM:そうですか(笑)。
創:じゃあ何度も復活させてくれたあのくそ野郎のロイスをタイタスにして、あいつこんなもんいつまでも放置しやがって、的な。
GM:放置じゃないよ、対症療法として封じてたんだよ!
冠:うっせえよ!(笑)
創:消滅させないと意味がない!
GM:お前こんなもん単独で倒せると思うなよ。彼は頑張っていた方なんだよ!
創:まぁ、そんな感じで立ち上がる。あの野郎こんなもん“放置”しやがって!!
冠:よし、お前ならいける。
創:じゃあこっちのラウンドか? マイナーで《魔神の心臓》をどうあがいたって解除。
GM:-18はさすがにね。じゃあ放心の-2だけプレゼント。
創:ロイスがねー……。
冠:持久戦しよう? あと2回耐えれば邪毒の固定値で30点は入る。
創:……それでいくか。
冠:お前さんの固定値も56点あるんだからいける!
創:じゃあいつものコンボで侵蝕率10上げてエフェクトレベルアップ! 意味ないんだけどねー。
GM:ダイスも増えない? 増やすエフェクトが無いか。
創:火炎放射器が買えればよかったんだけどねぇ。じゃあ今回は普通に変わりなく。ダイス6個か減ってるから。……うわー、30だね。
GM:30か。回避しないと言ってたけどせっかくだし回避してみよう。……回避18。
創:はい当たる。ダメージは4Dかー。21+56で77点。
GM:……あー、あのですね。ボスは蜂の巣になって倒れましたよ。

雨宮の渾身の射撃。まとわりつく重力を振り払い、動かない身体を無理矢理働かせ、全神経を7丁のライフルに傾ける。その必死の弾丸の嵐は、最早力を使い果たしていた山の神に向かっていき――風穴を空けていた。

冠:やったねー。
創:一斉掃射面目躍如!
GM:ちょっともう一回追加行動してやろうかとも思ったけどね、倒せなかったなら。
冠:長い戦いだった……。
支部長:勇者たちはついに勝ったのだ。
創:じゃあ倒れてる二人を叩き起こして帰ります。

 

バックトラック

GM:じゃあバックトラック入るよ。Eロイスがボスは7個、お供が2個ずつで計11個。
冠:あれ、これ俺帰ってこれなくね?
GM:あとDロイスが雑魚に1個いれてたから4つ足して15個。
創:15個ならまだ……。
GM:いやね、“不死者”を入れてたんだけどね、2D軽減とか関係ないレベルのダメージで消し飛ばされたからね(笑)。
冠:まぁ達成値200超えしてましたからね。というわけで全部期待値なら帰ってこれるんだけど。
創:じゃあいくぜー。……77減った。Eロイスだけで帰ってきた(笑)。んで最終的には73。
支部長:俺74。更にロイス残り1個振って70。
GM:おお、ジャスト。
冠:Eロイスで84減った。帰ってきたよー。ロイス分振って80!
創:みんな上手に帰ってきたわ。
GM:Dロイス足さなければよかったなー。
冠:帰ってこれれば良いんですよ(笑)。
GM:じゃあこれでセッションは終了です。お疲れ様でした!

 

エンディング? そんなものはないよ。山の神は倒されてこれ以降事件は起きなくなって平和になった。それでいいじゃないか。俺達もまたいつも通りの日常を送れるようになったわけだ。
まぁ、次の事件が起きるまでではあるのだが、それまでは休みを謳歌するとしよう。今度は俺もバカンスにでも行きたいものだ。支部長の言うバカンスは御免こうむるけどな。

では、また次の機会に会おう。

 

というわけで、これでセッションは終了でした。ボス戦はなかなか手ごたえのある戦闘バランスになってて良かったですね。ボスの形状がペルソナ知らない僕にはどういうものか分からなかったので表現がまるでクトゥルフ神話になってますが気にしない。

初めてリプレイを書きおこしてみたのですが、いかがでしたでしょうか。メンバーがアレなので内容ははちゃめちゃですが、楽しんでいただけたならば幸いです。

またTRPGをやる機会があればまた書きたいと思ってますので、その時はどうかよろしくお願いします。

ではまたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました