ども、赤錆です。
今日は輪読セミナーだったんですよ。でも僕には連絡きてなくて、遅刻しました。
僕にだけ連絡来ないとか・・・そりゃうちは量子Ⅱで異質だけど!! まぁ、単なるミスだったらしいですが。
そんな訳で今日は予習無し、どこを読めば良いかも分からない状態でスタートでした。そういう時は、質問をすると良い。先生が解説やら演習で引き延ばすので自分の番が回ってこない。今日はそれで乗り切った。
で、風邪でダウンしてた先生も今日は多少だが復活し、廃液処理やら極低温センターからうちの実験室へのボンベ運びやらやってました。
そこで聞いたのだが、今日どうやら我が大学で火事があったらしい。うちの合成実験室の二つ隣の部屋だったもんで、煤が天井裏を伝って入り込んできやがってました。掃除するのは僕だぞ、止めてくれ。
午後はT田先生(何度も言うが彼は先生ではない)の学生実験の見学。来年僕がやるからね、どういう風にやるかを見ておく。随分と適当だったがまぁ、そんなもんか。
その後、高校生から来ていた実験計画のメールを元に先生とディスカッション。油性の色素が欲しいんだけど何か安くて良さげなの無いですかねー? うーん。
ま、そんな感じでした。久々に研究室らしいことやって疲れた。
ではー。
コメント