ダブルクロスリプレイ外伝-バトル・ロワイアル- その1

TRPGリプレイPart1リンク ダブルクロス3rd

どうも、赤錆です。

ダブルクロスリプレイになります。予告していた通り前回の外伝の続きです。まぁ続きではありますが、前回のを読まなくても話自体は問題なく分かります。

後、一応世界線等は本編(詳しくは他のダブルクロスリプレイ参照)と同じです。本編を読んでいるとエンディングは色々納得してもらえるかもしれません。

レギュレーションは前回の続きなので、初期+50点+成長分(20点程)になってます。

さて、早速PLを紹介していきましょう。

PL1:ハチタバ
前回も参加してましたダブルクロス初心者。前回のセッションで大分慣れたのか今回はかなりスムーズでした。
以前以上になかなかはっちゃけたRPをしますが、考えるべき場所はしっかり頭脳プレイもできる良PL。
継続で、九塚孝二でプレイします。

PL2:寺生まれのR
こちらも前回同様。相変わらずPC側に回るとポンコツ・・・かと思いきや、今回はとんでもない活躍を見せるかもしれません。是非注意して見て頂けたらと思います。
月音風でプレイ。こちらも継続ですね。

PL3:赤錆
私です。アホキャラや変人、ダブルクロスにおいては苦労人なども演じますが、今回は変人枠。というかいつも以上に異色です。こういう事もできるぞっていう参考程度にどうぞ。
三好零でプレイ。初登場のPCですね。

GM:汚いK
相変わらずしっかりしたシナリオを組み、上手い事PLを欺きつつ丁度いいヒントを与えながら進行する良GM。得意技はリソース削り。今回のシナリオはどうしても最初のあのセリフを言いたかった模様。気持ちはよく分かる。

お次はPC紹介

PC1:九塚孝二(クヅカコウジ)
コードネーム:無し
ワークス/カヴァー:高校生/高校生
シンドローム:サラマンダー/ブラックドッグ
Dロイス:永遠の炎
戦闘スタイル:武器作成〈白兵〉型
イジメられっ子高校生。イジメられっ子だけど案外気性は激しい。現在はUGNの保護下にあります。
《炎の剣》《地獄の氷炎》で強力な武器を作成して殴るスタンダードな型。成長はしてるが相変わらず移動エフェクトが無いのが欠点。ただし瞬間・継続火力共に随一です。

 

PC2:月音風(ツキネフウ)
コードネーム:ルナウィンド
ワークス/カヴァー:UGNエージェント/ミュージシャン
シンドローム:ハヌマーン/エンジェルハィロゥ
Dロイス:神速の担い手
戦闘スタイル:範囲〈RC〉型
ストリートミュージシャン。傍らでボカロPもやってるとか。一応UGN所属らしい。
《サイレンの魔女》と《スピードスター》を組み合わせて一掃します。リビルド+成長で《マインドエンハンス》や《マスビジョン》も取得しているので良い感じのサイレナーになっていますね。GMとしては非常に厄介そうです。
PC3:三好零(ミヨシレイ)
コードネーム:無し
ワークス/カヴァー:ゼノスエージェント/ゼノス人間事務員
シンドローム:ウロボロス/エグザイル
Dロイス:傍らに潜む影
戦闘スタイル:カバーリング・反射型
ゼノスに所属する人間の一般事務員・・・を装っているオーヴァード。紫目に無彩色の巫女服。要するに以前このブログのキャラを務めていた灰色の霊夢さんイメージ。なお本人はオーヴァードである自覚は無い。イージーエフェクト《無面目》や《道化の出し物》によって徹底的にオーヴァードである事を隠している(しかも無意識に発動する)。
戦闘は《崩れずの群れ》《守護者の巨壁》でのカバーに、Dロイスで取得した《氷盾》でのガードがメイン。また、切り札もいくつか持っているようだ。
ちなみに当ブログで連載中の小説に登場する三好零とは関係ありません。

ハンドアウト・・・は、今回はありません。誰もがほぼ強制的に巻き込まれるシナリオになっていますので。

では、最後にトレーラーを。

最後にトレーラーを。

 

昨日と同じ今日、今日と同じ明日。世界は繰り返し時を刻み、変わらないように見えた。だが、人々の知らないところで……世界は大きく変貌していた。
目を覚ませばそこは廃墟。そして知らない人間達。閉じ込められた遊び道具は、彼方からの声により突き動かされるだろう。
その行動に意思はあるか、その疑いに嘘はあるか。疑心暗鬼が木霊し、その陰で嗤うは一体誰か。今ここに殺戮の火蓋が落とされた。 
 
ダブルクロスThe 3rd Edition  シナリオ “バトル・ロワイヤル”
 
――ダブルクロス、それは裏切りを表す言葉。

始まります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました