どうも、赤錆ですー。
今回は裏話というか、設定集というかそんなものです。
まぁ見れば分かります。それじゃーどうぞ。
・ルスト=ルージュ
名前の由来はrust(錆)にrouge(赤)。発音的にはラストだけど、ラストだと最後って意味に取られそうだったので。
元々は私赤錆と同じ存在の予定でしたが、どんどん一人歩きしていきました。
見た目のイメージも結構変わりまして、今じゃ目付きの悪い黒基調に。どこが妖精でどこがアイドルなのか・・・。
・セイーザ=ロレル
黄金の騎士さん。セイーザはデフォルト、ロレルは月桂樹の意。特に深い意味は無い。
別に最初はロリにしようなんて思ってませんでしたが、偶然低身長だったためこの路線に。武器は長剣いいなぁと思ってたけど大鎌カッコいい! ってなったのと邪悪大鎌の入手が重なりました。
最近キャラが薄いのが悩みモノ。まぁイルヴァ基準での『常識人』なので仕方がないところもありますが・・・。
・レイラ=ブラッディ
黒天使さん。レイラは何となくイメージで、ブラッディは血塗れなので。
黒天使といえば罵倒、なのでSなイメージありますがうちのはM気味です。別に邪悪銃手に入れるまではそんな設定ありませんでしたが。
銃二刀流は最初から黒天使でやりたいと思ってました。ルル様とマニ様のハイブリッド!
ヘリクと恋仲にする発想はどこからでてきたのか思い出せません、はい。最近はツンデレじゃなくてデレデレですね。
あとお色気担当にもなりつつあります。よく脱がされてますね・・・。
・ノエッタ=M.A.N.I.
アンドロイド。ノエッタはデフォルト、M.A.N.Iはこじ付けで。
アンドロイドは素のAIがシンプルかつ良い感じなので仲間にしたいと思ってました。
最初は普通の真面目キャラだったのにいつの間にか天然になりましたねぇ、なんでだろう。
マニンガーZに乗せたのは一応発動効果による強化が名目ですがぶっちゃけネタですね。
・ヘリク=ディスト=シルバー
螺旋の王。ヘリクはherix、ディストはdistort(捻じる)、silverは銀の鍵から。
どうしてこうなった第一弾。仲間にしたのはポートレートが気に入ったからです。
螺旋の王を少女にしたせいで、その後がどんどんカオスになった感があります。
あとはまぁ、ルスト一行が全員女性だったので男っぽいキャラをいれたいなーと。頑なに男を入れなかったのはまぁ、ハーレム化させたくなかったからかなー。
・ジェイルリアスタローリズ
ホワイトドラゴンのリズ。アホドラゴン。名前? そんなの適当だよ!!
こちらもポートレートが気に入ったからと、あと単純に戦力増強したかったからですね。
キャラクターイメージとしては、ニャル子さんからエロを抜いたイメージで考えてます、はい。
個人的には動かしてて一番楽しいキャラではありますね。
・セン=ハーベスト
妖精さん。センは確か「千と千尋の神隠し」をCMか何かで見たため。ハーベストはそのまま豊穣の意。
元々無口キャラにするつもりでした。(こくこく)、とか(ぶんぶん)とかで。
だけどあまりにも動かしにくいと思った結果、どういうわけかブロントさんと忍殺のハイブリッドというカオスに。某ニコニコ動画のクトゥルフリプレイに影響された可能性もありますね。
・ボタン=スメラギ
空想旅行者。ボタンは実はデフォルト。スメラギは取り敢えず日本人感あればいいやと言った感じ。
CNPCですが、作成した経緯は二つ。一つは不思議の国のアリス的なのを作りたかった。良いキャラチップを見つけてしまいましたので。
もう一つは、追加ダメージ特化型を作ってみたかったから。合金指輪10個付けてみたかったんです・・・。
あ、似非関西弁なのは単なるキャラ付です。
なお某這い寄る混沌化した経緯は不明。どうして狂気の瞳を使えるのかも本当不明。怖い。
・ソティス=ロキア=シルバー
ヨグ=ソトース。ソティスはソトースを少し改変。ロキアはLockを適当に改変、シルバーは銀の鍵です。ヘリクの妹分ですね。
このキャラを作った経緯は、多数余っていた優秀な武器を使わせたかったというものがあります。
キャラ付としては一番ロリキャラ。非常に簡単な単語以外全部ひらがなという読者にやさしくない仕様になっております。
なお某Fateの金ぴかの宝具だけは正確に言えるようです。攻撃イメージがまんまゲートオブバビロンだから仕方ない。
・カル=グル
屍食教典儀。Calt of Ghoulsをそのまま。
天然おばあちゃん。どこかずれた受け答えをしてくれる。最近有効活用できてない気がしますね。
折角omakeヴァリアントをやっているので、ゾンビ生成を使いたかったというのが仲間にした経緯です。あと、ポートレートに惚れたのも。
横文字は苦手なのでカタカナは全てひらがなになります。
あともうお忘れだと思いますが人肉食いにしか見えない設定がありましたので会話が全て『』です。
・ライト=ティアリー=アイリアス
ライティア様~。ライトは二つ前のデータのPC名。ティアリーはTearとFailyから。アイリアスは虹の意。縮めてライティア様。
カスタムゴッド第一弾として、ルストのサポート用に作りました。しかしルストは現在短剣も長剣も、二刀流すら使わず。どうしてこうなった。
そして第一回人気投票でまさかの一位。これには私も驚きました。可愛いですよね(自画自賛)。
何だかんだでルストと並んで当ブログの看板キャラになってくれました。今後もよろしくお願いします。
・レヴィン=ルージュ
レヴィちゃん。レヴィンはリヴァイアサンから。ルージュはルストと同じ姓で。大きくなるよう願ってつけられた名前だが本人はちまっこくなりました。
元々は番外編の主人公でしたが、別の番外編で奴隷少女に。そしてカスタムゴッドに。番外編続けられないね私・・・。延々とルストと冒険します。
見た目ですが、これはもう私の好きなものを全部取り入れた感じです。
傷だらけ、血塗れ、全身覆うマント、おさげ、ジト目に牙、生足に裸足、マフラー、植物、義手、刀・・・とまぁ。もう詰め込んだ感じ。
大人しいけど言う事は言える、子どもっぽく喜べるけど弁えるところはしっかりしている、非常に良い子になってます。
どうやら今回の人気投票では大健闘しているようですがどうなるでしょうか。
・ナゴギン=アイリアス
ナゴちゃん。ナゴギンはデフォルト。アイリアスはライティア様と同じ。
ライティア様の下僕ですね。キャラチップ、ポートレート共に気に入って作った感じです。
私のカスタムゴッドの下僕にしては、かなりきっちり台詞なども入れてあります。是非とも愛でてあげてくださいー。
・タツタ=イコマ
竜田揚げの神様。つい最近できたカスタムゴッド。タツタはそのまま、イコマは生駒川から。
私の竜田揚げ好きがTwitter上で広まって、「赤錆このままだと竜田揚げの神様とか作るんじゃないか」と言われて本当に作ってしまったもの。イラストまで描きおろしてますからねぇ・・・。
竜田揚げの神様とか言われてますが、川の神様です。しかも竜神様です。
ちょい天然で照れの無いツンデレです。唐揚げを邪教と称しつつ美味しそうに食べて、唐揚げの神様に抱き着いて愛でてます。
と、こんな感じですか。え? 赤錆? 赤錆は赤錆なので悪しからず。
まぁ三周年ですし裏設定も放出しないと忘れてしまうかなーと思いだしました。何か質問があればブログのコメントなりTwitterなり、Gmailでも受け付けますのでどうぞー。
それと、人気投票も是非是非よろしくお願いします!
好きなキャラにどしどし投票してくださいー! 3日に1回投票権回復しますし、PCとスマホあれば2票出せたりもします!
あと投票の際に応援なり理由なりのコメントを下さると非常に私とそのキャラが喜びますー。結果発表の際に喜ぶ姿が見せられると思いますので是非ともお願いしますー!
そんなわけで、裏話でした! でははー。
コメント