前年度、お金の話

仕事関連

どうも、赤錆です。

今回は久々に仕事関連というか、お金の話です。興味ない方はブラウザバックを。

さて。

6月〆でうちの会社の17年度が終了しました。まぁつまり、私も17年度1年間しっかり働いていけたというわけです。

そして・・・住民税も遂に引かれ始めると。今入社2年目ですからね。毎月9900円とか引かれるみたいですよ怖い。

まぁ、そういう感じで色々。家計簿もしっかりつけてどれだけお金持ってて使えるのかは把握しております。管理はしてないと無駄遣いも増えそうですし。きちんと把握して管理、これ大事。いくら使えるのかは分かってないと怖いです。

ここからまじめな話。

17年度の年収やら手取りやら計算してました。実際のところどれだけもらえてるのかが不明瞭だったところもあったので。

とりあえず年収に関しては、
・基本給+諸手当(残業手当・深夜残業手当・休日出勤手当・振替出勤手当・出張の日当等)+賞与で計算

手取りは、
・年収-(所得税+住民税+雇用保険+厚生年金保険+GLTD保険+労働組合費)

です。まぁ大体こんなものでしょうと。

それで計算結果が以下の通り。

年収:4’386’510円 手取り:3’800’538円

え、公開して良いのか? 私の年収が知れたところで誰が困ろう。まぁ、入社1年目の給与がこの程度だということの参考にして頂ければ。一応1部上場のメーカー勤務です。

まぁ1年目なんでこんなものでしょう。むしろ予想より多いか?

なお諸手当の内、残業や休日出勤手当は大体60万、出張の手当は30万といったところ。まぁ出張がかなり多い部署ですので、その分稼げている感じです。

ただ去年度は交際のために月1とかで大阪出張ったり、ストレスでゲームに課金してしまったりしてあまり貯まってません。うぐぐ。パソコンも壊れて買いましたしね・・・。

今後のためにもお金は貯めておきたいものですね・・・良い人見つかれば良いんですが。相手の希望はなるだけ叶えてあげたいもので・・・。

今年度は夏のボーナスが新入社員時と違い満額もらえたので、かなり違うでしょう。前年度は0.5ヵ月分+1万でしたが、今年は4ヵ月分もらえました。去年度と同じぐらいの仕事量ならば、多分年収500万超えるんじゃないでしょうかね。まぁ会社の経営状態次第でもあるんですが。うちの部署ちょい傾き気味だから怖い。

まぁ、今後も頑張りましょう。うん。

ではー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました