うっす、赤錆っす。
今日はディテクターの立ち上げやってました。まぁ流石に慣れたものです。配管の破裂とかそういう事件が起こらない限りは問題なし。
で、アライメントをやってたのですが・・・上手くいかない。散々色々弄っても3.2Vまでしか出力が上がらない。ぐぬぬ、悟りが足りぬ。
先生に助けてもらって、何とか6.0Vまで修正しました。ディテクター持ち上げてたリフトが大幅に動いてた模様。うーん、いつあんだけずれたんだか。まぁ今後はそこもきちんと注意せねば。
で、テスト結果は微妙。シグナルが出ないわけではないんだが、本調子の時より3割くらい弱い。うーん?
その後シクロプロピルでもテスト。こちらは更に弱かった。うーん・・・分からん。アライメントが悪いのか? 明日取り敢えずアライメント調整してもっかいテストするわ。
今日は先生が先に帰ったので、僕が片付け。9時10分位に終わったので、冷却してポンプ止められるのは多分11時過ぎくらい。眠いし泊めてもらうか・・・。
まぁ、そんな感じです。すげぇつかれた。ではー。
コメント