どうも、赤錆です。
やっとPC復活しましたあ! OSの再インストールとかやったもんで結構苦労しましたよ。
特にwindows update。3時間くらいかかったぜ・・・。
さてさて、とりあえず全うに動くようになったので今度は環境を構築せねば。
前のPCに入ってたデータで必要なのを移して(今度のは容量が120GBしかないんで無駄なのは省く)、インストールやらドライバ更新やらその辺やって、
ブラウザはいつも通りSleipnir4、あとはDaemon toolにVLC media player、解凍ソフトはLhazを。
あとあれですね。今度のはWindows7のEnterpriseなので仮想XPが使えます。これは非常にありがたい。何が良いってOrigineの3が動くんです。そんな旧時代のグラフ描画ソフト使うなと言われそうですが、使いやすいんで仕方がない。
あとマウスはどうしようかなと思ってますね。今まで使ってたのが内蔵無線使用のワイヤレスだったんですが、今度のPCはどうやら無線入ってない模様なので。USB無線のを入手するか有線にするかはちょいと考えねば。
今までマウスの操作性とか大して気にしてなかったんですが、絵を描くようになってからちょいと気になったりしております。そうだ描画ソフトも入れないと。私はGIMP 2ですね。元は画像処理用だったんですが最近はもっぱらお絵かき用に。
重要性の低いものは外付けHD(市販品ではなく昔のノートPCからぶっこ抜いてきたもの)に入れてBackupしておいて、うんぬんかんぬん。
それとOfficeも入れないといけないですね。大学で契約してあるので無料で取ってこれるのはありがたいぜ。
個人的には2003が好みだけど流石に互換性が相当厳しくなってるので、素直に2013か2010入れるとしましょう。
あとは、Skypeとかその辺? というかこのPCマイクついてないからいずれ買わないといかんのか。Skypeで通話してくる奴なんて一人しかいないけど。
あ、当然elonaは導入済みです。問題なく動いてますね。セーブデータはしっかりbackupとっておかないとなー。
うへへ、しかしこういうセットアップってなんか楽しいよね。 わくわくするぜ。
ではまたー。今週来週と就活に実験にと忙しいのでelona記事はもうチョイ先かもしれない。TRPGリプレイも書きたいんだがなー、時間がががが。
やりたいこと多いと大変です。
それではまたー。
コメント