どうも、赤錆です。
今日から研修の内容が変わりました。もうすぐ6月になりますからね。
今まで現場で製造・検査中の大型装置のキャリブレーションやらの手伝いをしてましたが・・・やっぱり何と言いますか、現場を邪魔している気しかしない。
本当、仕事している気がしませんでしたねぇ。見学も必要なことではありますが、やはり役に立っていない感が凄いので。
それで、今日からは実験です。
とある装置での含水量測定です。カール・フィッシャー滴定法を用いて糖の含水量を調べるもの。
まぁ詳しい事は省きまくりますが・・・
やっぱ実験楽しいね!!
取り敢えずまずは資料集めと会社のサーバー覘いて資料集め集め。
最新の報告書見て、疑問に思ったところを担当者にぶつけてみて。
そして実際に測定したら数値が明らかにおかしい・・・!!
・・・楽しい!!!
原因不明ですよ、考えますよそりゃあ!
やっぱりこういった研究の方が私は向いてるんだなぁと改めて思いました。
今日の測定と目視でサンプルが明らかにいかんと分かったので、明日は先輩と共にサンプル作成準備をやります。うんうん、実験実験。
そんな感じ。うーむ、やっぱ開発良いなぁ。将来技術課に入りたい・・・。頑張ろう。
ではー!
コメント