機械は苦手

大学関連

ども、赤錆です。

一昨日から昨日にかけては結構大変でした。

一昨日はディテクターの液体窒素入れ作業が朝九時と夜九時に。その後はHeがいつ切れるか不安だったので深夜に一時間おきに確認という。お陰で睡眠時間がなくて、昨日昼は撃沈してました。

んで、昨日はD2CCDの分離をしつつ、PCの組み立てとFedoraの立ち上げを行ってました。PC苦手だけど、何事も経験と言うことで。
んで、isoファイルダウンロードして、ハッシュ値見て正常かどうか確認。で、DVDに焼いて準備オッケー。
それからPCにハードディスク組み込んで立ち上げるんですが・・・DVDドライブが回っていない? 2、3度試したがやはり回らず。DVDドライブが悪いのかなーと思って別のに取り替える際に一部壊す(支障はなかった)。
で、組み替えてる途中に気づいたんだが。

・・・これ、マザーボードにIDEポートなくね?

先生に聞いてみるも、やはりそれらしいものは見あたらない。SATAとFLOPPYのポートしかない。
んで、調べてみた。FoxconnのG45M-S。

G45M/G45M-S - foxconn

・・・うん、無いって書いてある。光学ドライブを流用する際には注意って書いてある。変換アダプターは相性問題多しって書いてあるし、これ駄目じゃん!
何でIDEのケーブルだけあったのかなー、意味無いのに・・・。

取り敢えず解決策を練らねば。あと前のDVDドライブにDVD入れっぱなしで外しちゃったからこれも後で救出せねば。

はぁ、なかなか大変だなー。ではまたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました