ども、赤錆です。昨日はトラブルが連続してきつかった・・・。何があったかというと、
今日はディテクター早めに立ち上げてさっさとテストシグナル取ってしまおう。
↓
リーク発覚。怪しいところを直してもう一度真空引き。
↓
直らない。更に探したところ、ガラス窓の接着剤の部分からリークしていることが分かる。接着剤で窓を貼り直して2時間待ち。
↓
仕方ない、ビニルの分離でもしてよう。
↓
またもや重アセチレン消失。更にはジクロロエタンが大量生成。
↓
活性炭が細かくなりすぎて反応促進が進みすぎてる可能性有り。反応容器を洗浄しに工場へ。
↓
もうかなり遅くなったがようやくディテクターの真空引き。結局立ち上げは出来ず。
・・・こんな感じ。今日は早めにディテクター立ち上げしたかったので汚いKの家に泊めてもらいました。おかげさまで、今日は既にディテクターの真空引きができてます! 昼頃には測定できるぜー。
あとついさっき反応容器の組み立てが終わった。流石に今日アセチレンの合成は大変なのでやめておこう。
そんなこんなで、結構苦労してますが頑張ります。ではー。
コメント