ども、赤錆です。
今日も今日とてシクロプロピルブロマイドのシグナル測定をやろうと思っていたのですが、バルブがおかしくなったので修理中です。
ポペットという部品が摩耗してサンプルがリークしている様子。既に経験済みなので今自分ひとりで直してるのですが・・・どうにも、面倒。
調整がポペット毎に違うのです。僅かな形状の誤差で変わってくるのでやる度に調整する必要がある。あと合わないポペットだと新品でもリークし出したり、ジェット冷却できてなかったりするのでそれも確認が必要。
現在は取り敢えずArガス8atmでの調整は完了。セルを一度開けてるので今は真空到達度のチェック。そしてその後はビニルのテストシグナルを取り、サンプルからシグナルが取れるような噴き方をしてるかの確認。それが終わったらシクロプロピルのテスト。そこからようやく測定が出来る感じですね。
・・・これ今日は正直厳しいな。明日も歯医者行くから昼からしか測定できんしなぁ。しかし、ナチュラルに土曜日実験する気なのがやだ。
ま、頑張ります。トラブルはつき物、夏場は散々トラブったんだ、今更どうということはない。
ではー。
コメント