大学関連 ロータリーポンプ可愛いよロータリーポンプ ※この記事は他人が見ると多分気持ち悪いです。 ども、赤錆です。 以前ロータリーポンプを分解して中の錆びとかを掻き出して綺麗にしたんですが、直らなかったんです。 それで、もうここは徹底的に分解して直そうってことになりまして。... 2015.12.21 大学関連
大学関連 気が抜けている ども、赤錆です。気が抜けてます。学会終わって安心してしまった感がありますねぇ。六月末にはリサーチレビューのタイトル提出あるってぇのに・・・。あと来月の九重分光セミナーの要旨提出も迫ってくる。 取りあえずそんな中昨日はディテクターの窓の... 2015.06.05 大学関連その他
大学関連 ディテクターが立ち上がらない ども、赤錆です。 先週からずっとIn-Sbディテクターの立ち上げ作業をやってるのですが一向に上手く行きません。 昨日なんてリークチェックに二時間(ミリ波窓のところ怪しかったので結構大変な分解作業)やったり、それで真空が少し良くな... 2015.06.02 大学関連
大学関連 明日のセミナーどうするか。 ども、赤錆です。 明日、装置の説明をしないといけないんですよ。それで色々まとめてるのですが、やはり光源の説明書がないと微妙なところが出てきた。 で・・・伊都なんだよなぁ。うーん、今日の夜か明日の早朝かに見に行くべきか。うーん、遠... 2015.04.24 大学関連
大学関連 完成 ども、赤錆です。何か久し振りな気がする・・・4日振り? ここ最近伊都でのセットアップ作業が忙しすぎて疲れ果ててました。今日はその仕事はお休みなのでこうして書いてます。 で、向こうの装置ですが・・・ 大方完成しました!!... 2015.02.12 大学関連
大学関連 トラブルトラブル ども、赤錆です。 今日も今日とてシクロプロピルブロマイドのシグナル測定をやろうと思っていたのですが、バルブがおかしくなったので修理中です。 ポペットという部品が摩耗してサンプルがリークしている様子。既に経験済みなので今自分ひとり... 2014.11.28 大学関連
大学関連 謎 赤錆です。どうも。最近忙しすぎてやりたいことができぬ。 昨日ようやく測定装置が復活しました。あー、よかったよかった。 んで、今日はアセチレン合成やりつつ『未来の科学者養成講座』のTAの仕事をやる・・・予定なのですが。連絡も何も来... 2014.09.13 大学関連
大学関連 トラブル続き 赤錆ですう・・・。 いやね、今日ディテクターの真空引きしようとしてたんですよ。それで真空引きしてたら、8.0×10^-6Torrまでしかいかないじゃないですか。リークがあるものと判断してウルトラトルのグリース塗り直しやったけど直らない... 2014.09.09 大学関連