壊れたり直ったり

大学関連

どうも、赤錆です。

うちの研究室は古い装置が多いので何かと不具合に悩まされます。

例えば、HEWLETT PACKARDのスペクトルアナライザ。以前からディスプレイが一時的に消えたりと問題あったのですが、とうとう全く映らなくなりました。

一応RGBの外部出力はできたのですが、電源部分にも問題があるらしくノイズが乗るときがあったり電源オフが機能してなかったり。
現在先生が分解して直るか調査中です。コンデンサが悪いだけなら直るかもしれないけど。

他は、MEGUROのシンセサイザ。何故かエントリー値が規格外になっててUNCALの表記が。
エラーコードの表示法を探してるんだけどまだ分からない・・・。これは私が調査中。

シンセに関しては学生実験用に買ったHPの4GHzのがありますし、10MHzのを9倍周する倍周器もありますんで何とかなる。

逆に直ったのは学生実験で使用していたPC98。どうやらハードディスクの接続の接触不良だったようで、差し直したら直ったようです。いやー、良かった良かった。

他にもROHDE&SCHWARZのシンセは修理に出してるとこなんですが、電池が想定していたのと違うとか言う理由で追加料金+時間延期だそうです。学生実験に間に合わないかもという懸念が。でもこれうちは悪くないし。見積もり2週間のを余裕持って3週間で出してたのにこれだから。しかも電池が違う事ぐらいすぐ調べられるはずなのに2週間経ってからの連絡だから。

うん、うちは悪くない。

そういえばディスプレイもだめでしたね。これは後輩M君に電解コンデンサの交換をやってもらったんですが動かず。バックライトがやられてたようですね。こうなると直すのは厳しいです。

まあそんな感じ。

色々大変ですが頑張ります。ではー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました